
今回ご紹介するのは、那須塩原市にお住まいのお客様からご依頼いただいた外構リフォーム工事です。
施工の主な内容は、「お庭の一部として使っていた芝生スペースを、車が停めやすいようにコンクリートに変更したい」というご要望にお応えしたものです。
新築時にはデザイン性や景観の良さを重視して芝生を採用される方も多いですが、実際に生活が始まると「駐車スペースが足りない」「芝の手入れが大変」「雨の日に泥が跳ねてしまう」など、日常の使い勝手を見直したくなることはよくあるケースです。
今回のお客様も同様に、生活スタイルの変化に合わせて外構をより機能的にしたいという想いをお持ちでした。
ご相談の背景|芝生のメリットと悩みのギャップ
ご相談をいただいたお客様は、キャンピングカーを購入しとめるため、雑草対策も大変で、駐車スペースが手狭になり、芝生スペースが徐々に“活用しきれない場所”へと変わっていきました。
「せっかくの敷地をもっと有効に使いたい」 「メンテナンスの手間を減らしたい」
そんな想いから、芝生を撤去し、コンクリートに打ち替えるリフォームをご希望されました。
設計とご提案のポイント|デザイン+実用性
現地調査を行った結果、既存の芝生エリアをコンクリートに変更することで、1台分の駐車スペースが追加で確保できると判断しました。
お客様とお打ち合わせを重ねながら、以下のような点に配慮した設計・施工を行いました。
車の出入りがしやすいよう、乗り入れ部の傾斜を緩やかに設計
雨水がたまらないよう、微細な勾配を設定して排水性を確保
建物の外観と調和する無機質でシンプルな土間コンクリートを採用
これにより、外構としての機能性はもちろん、見た目のスマートさも維持した施工が実現できました。
工事の流れ|約1週間でスムーズに完了
工期は1週間。以下のような工程で施工を進めました。
芝生の撤去と整地
型枠設置およびワイヤーメッシュの敷設
コンクリート打設
養生期間(5日間)
工事中も、近隣への配慮を徹底し、作業時間の管理や掃除・養生なども丁寧に行いました。お客様からは「思っていたよりもずっと早く終わって驚いた」とのお言葉をいただきました。
お客様の声|「使いやすさが段違い。もっと早くやっていればよかった!」
施工後、お客様からは次のような感想をいただいております。
「今までは道路側に車を停めると歩道をふさいでしまい、気を遣っていました。コンクリートになったことで広々と使えるようになり、出入りもスムーズで助かっています。見た目もすっきりして、家全体が引き締まって見えるようになりました。」
「芝生も良かったけど、今の生活スタイルにはこっちが合ってる。本当に頼んでよかったです。」
このような嬉しいお声をいただけたことは、私たち施工会社にとって何よりの喜びです。
担当者より|暮らしに寄り添うリフォームを
外構工事は「見た目」だけでなく、「生活の質」を変える力があります。今回のように、家族構成やライフスタイルの変化に合わせてお庭を再設計することで、住まいの快適性は大きく向上します。
「使いにくい」「無駄になっている」「もっとこうだったら…」
そんな小さな気づきが、住まいをもっと良くするリフォームのきっかけになるかもしれません。
これからも私たちは、お客様の暮らしに寄り添い、「頼んでよかった」と思っていただける工事を提供してまいります。