
栃木県大田原市にお住まいのお客様より、車やバイクを安心して保管できるガレージを新設したいとのご相談をいただきました。これまで屋根のないスペースに駐車していたため、風雨や紫外線による車体の劣化が気になること、また庭まわりのスペースを有効活用して物置や作業スペースとしても利用できるようにしたいというご要望がありました。
そこで今回ご提案したのが、ヨド(YODO)製の人気ガレージ「ラヴィージュ3」です。スタイリッシュな外観と高い耐久性を持ち、オープンスペースと収納スペースを組み合わせて使えるタイプを採用しました。これにより、車を守るだけでなく趣味や日常の利便性も高めるガレージ空間を実現しました。
施工前の様子と課題
施工前は駐車スペースとして使っていた場所がむき出しの状態で、車や自転車は常に風雨や日差しにさらされていました。特に大田原市は夏は日差しが強く、冬は霜や雪の影響を受けやすいため、車両を長く良い状態で保つためには屋根や壁でしっかり保護することが求められていました。
また、屋外のスペースを有効に活用できず、工具や園芸用品などを収納する場所が不足している点も課題でした。お客様からは「車を守れるだけでなく、ちょっとした収納や作業もできるガレージが欲しい」とのご要望をいただき、今回の施工に至りました。
基礎工事と施工の流れ
ガレージ設置にあたり、まず重要となるのが基礎工事です。しっかりとした土台がなければ、ガレージ本体の耐久性に大きく影響します。今回の現場では地盤の掘削から始まり、型枠を組んでコンクリート基礎を施工しました。基礎工事の段階で鉄筋をしっかり配筋し、強度を確保。長期にわたって安心してご利用いただけるよう丁寧に施工を進めました。
ガレージ本体の組み立てはヨドの規格品を使用し、精密に設計された部材を組み合わせることで高い完成度を実現。屋根・壁パネルを設置し、最後にシャッターや仕上げ部分を取り付けて完成となりました。
ヨド「ラヴィージュ3」ガレージの特徴
今回採用した「ラヴィージュ3」シリーズは、ヨドコウのガレージの中でも人気の高いモデルで、デザイン性と機能性を兼ね備えています。
優れた耐久性
鋼板を採用した構造で、風雨や雪に強く、長期間使用しても安心です。大田原市の気候条件にも適した頑丈なつくりで、車やバイクをしっかり守ります。
収納とオープンスペースの組み合わせ
今回選んだタイプはガレージ内にクローズドな収納部分と、屋根付きのオープンスペースを組み合わせた仕様です。車を守るだけでなく、工具やタイヤの保管、趣味の作業スペースとしても活用できます。
デザイン性の高さ
シンプルでモダンなデザインは住宅の外観とも馴染みやすく、設置後も違和感のない美しい仕上がりとなります。
使い勝手の良さ
開口部が広いため、車の出し入れがスムーズ。さらに、屋根があることで雨の日でも濡れずに作業ができる利便性も魅力です。
完成後のお客様の声
施工後、お客様からは「車を安心して保管できるようになっただけでなく、収納スペースが増えたことで庭まわりもすっきりした」「雨の日でも荷物の積み下ろしが快適で、とても便利になった」と大変ご満足いただけました。特に、基礎工事をしっかり行ったことで安定感のある仕上がりになった点を評価していただきました。
大田原市でガレージ設置をお考えの方へ
大田原市は夏と冬の寒暖差が大きく、車やバイクにとっては厳しい環境です。そのため、屋外駐車ではどうしても劣化が進みやすく、塗装の色あせや部品の劣化につながります。ヨド「ラヴィージュ3」のような耐久性の高いガレージを設置することで、大切な愛車を長く良い状態で保つことができます。
また、ガレージは単に車を守るだけでなく、収納や作業の場としても生活に役立ちます。家の外観に調和するデザイン性と、機能性を兼ね備えたヨドガレージは、多くのお客様にご満足いただける製品です。
当社では、お客様の土地の条件やご要望に合わせて最適なガレージをご提案し、基礎工事から設置まで一貫して対応いたします。大田原市や那須塩原市、矢板市など栃木県北エリアでガレージの新設やリフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
まとめ
今回ご紹介した大田原市でのガレージ施工事例では、ヨド「ラヴィージュ3」オープンスペースタイプを採用し、車の保管と収納の両方に対応できる快適な空間を実現しました。基礎工事から丁寧に施工することで、耐久性・安心感ともに高い仕上がりとなり、お客様にも大変ご満足いただけました。
車やバイクを守るため、また暮らしを便利にするためのガレージ設置は、住まいに新たな価値を生み出します。今回の事例を参考に、ぜひご検討ください。